ゼリーの「支出金額」が多い都市をランキングした件

※家計調査の1世帯当たり品目別年間支出金額及び購入数量(二人以上の世帯)のデータです。
※対象は2013~2015年平均の品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市です。
ゼリー(円)
全国 2,036
盛岡市 2,551
静岡市 2,429
さいたま市2,425
千葉市 2,348
金沢市 2,336
奈良市 2,330
長崎市 2,306
富山市 2,298
宇都宮市2,296
山形市 2,286
福島市 2,236
新潟市 2,223
山口市 2,220
仙台市 2,194
秋田市 2,159
川崎市 2,151
水戸市 2,146
甲府市 2,134
横浜市 2,129
広島市 2,121
熊本市 2,112
浜松市 2,103
名古屋市2,077
佐賀市 2,074
長野市 2,058
東京都区部2,040
福井市 2,012
京都市 1,995
相模原市1,993
高知市 1,977
大分市 1,975
津市 1,971
鳥取市 1,944
高松市 1,915
岐阜市 1,906
神戸市 1,906
岡山市 1,892
松山市 1,885
宮崎市 1,860
札幌市 1,799
松江市 1,794
福岡市 1,766
前橋市 1,756
鹿児島市1,755
大津市 1,744
大阪市 1,738
徳島市 1,695
堺市 1,668
青森市 1,653
北九州市1,620
和歌山市1,614
那覇市 1,367
記事内の引用元
統計局ホームページ/家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(平成25年(2013年)~27年(2015年)平均)
盛岡が1位か・・・。
東北は餅文化と言う認識を変えないといけませんかね。
ゼリーはどこが有名かとか名産とかは意識してた人は少ないんじゃないのかな?(*'ω'*)
1位と最下位の差は2倍以内と日本全国でも差は少ないですしね!
タグ
お薦め記事
新着記事
人気記事
プライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシーはコチラにて確認頂けます。
お問い合わせ